|
|
Jww と Auto CAD での操作の違いで、一番ユ−ザ−が
戸惑うコマンドに、寸法と文字の入力が上げられる。
このペ−ジでは、先ず寸法入力に絞って検証してみる。
|
|
|
|
まず、Auto CAD LT 2000 の寸法コマンド
|
|
|
寸法スタイルの設定を始めに行う。
プルダウンの形式→寸法スタイル管理
を開く。
|
|
|
|
|
|
スタイルは、STANDARD が設定されている。
ここで、印刷時の縮尺に合わせた、寸法値の
文字の高さや、色、寸法線、補助線の入れ方
を設定する。既存のファイルを開くとすでに、寸
法設定されているので、まず、修正をクリック。
|
|
|
|
|
|
矢印の1番目、2番目を▼マ−クを開き
黒丸を選択する。
寸法補助線の起点からのオフセットは、
図面上起点から2mm 離すことにする。
縮尺を1/100で出力する場合、200と設定。
寸法線、補助線の色は、白(By Blook) のまま
とする。
|
|
|
|
|
|
寸法値、文字色をグリ−ンに設定。
文字の高さを、1/100の図面で、5mm
で出力するため、500と設定する。
寸法線への、文字位置は、中心で上を
設定する。
寸法値の一合わせは、寸法線の傾きに
合わせるを選択。
|
|
|
|
|
|
単位形式は、十進表記。
精度、▼をクリックして0を設定。
これで、小数点以下の表示が、さ
れない。
後、許容差は、方法→なしを選択
しておけば、とりあえず、OK である。
|
|
|
|
|
|
ここまでの設定を変更したら、OK
→上書きをクリック、→閉じる。
|
|
|
|
|
|
O スナップ設定コマンドをクリック。
端点、点、交点ぐらいを指定しておく。
|
|
|
|
|
|
ツ−ルバ−の長さ寸法記入コマンドを
クリック。
あらかじめ、寸法補助線の引き出す位置、
寸法線を記入する位置等は、HOJO 画層
で書いておこう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寸法線を入れる高さ(位置)を指定する、
クリック。
これで、寸法線5000が引けた。
|
|
|
|
|
|
再度ツ−ルバ−からコマンド実行するか、
もしくは、その場で右クリック→繰り返しを
クリック。
隣ブロックの一点目をクリック。
|
|
|
|
|
|
|
|
寸法線記入高さ、同じ位置をクリックする。
寸法7000が引ける。
|
|
|
|
|
|
同じ様に、1、2、3の順にクリックして
ト−タル長さ、12000を記入する。
ここまで、Auto CAD LT 2000 での操作、
次ぎは、Jww です。しばらく、お待ち下さい。
|
|
|
|
|
|
まず、寸法設定を行う。
ツ−ルバ−の寸法→コントロ−ルバ−
の設定で、設定ダイヤログを開く。
ここで、文字種類、寸法線の種類等の
設定。
|
|
|
|
|
|
ツ−ルバ−の寸法をクリック。
コントロ−ルバ−の傾き 0 を確認。
垂直寸法の場合は、隣の0°/90°を
クリックして、90にする。
寸法引き出し位置を右クリック。
|
|
|
|
|
|
寸法線の記入する位置を右クリック。
あらかじめ、引き出し線の位置や、寸法
記入位置は、補助線で書き込んでおこう。
|
|
|
|
|
|
寸法の始点を右クリック。
引き出し線位置と同じ位置。
|
|
|
|
|
|
寸法の終点を右クリックで、寸法
5000が記入された。
|
|
|
|
|
|
引き続き、そのまま、次の終点を
右クリックすると、寸法7000が
記入される。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
同じく、引き出し線位置、寸法の始点を
右クリックで指定する。
|
|
|
|
|
|
ト−タル寸法の終点を右クリック、
ト−タル寸法、12000が記入される。
Auto CADでは、寸法の始点、終点を
指定して、寸法記入位置を指定する。
Oスナップがきくので、全て左クリックでOK。
Jww では、引き出し位置を指定し、寸法記入
位置を指定し、始点、終点を指定する。
スナップをきかせるため、全て右クリックである。
若干、操作の手順に違いがあるものの、ほとんど
似たような、操作で出来る。
|
|
|